料金・単価

外壁塗装の目安価格(東京都内戸建て30坪前後)

外壁塗装の費用は「建物の大きさ」「塗料の種類」「屋根や付帯部分を一緒に行うかどうか」で変わります。ここでは都内の一般的な30坪前後の戸建てを基準に、よく選ばれる3つのケースをご紹介します。

1.外壁のみをシリコン塗料で塗り替えるケースです。標準的なプランで、費用は 100万円前後 に収まることが多いです。色あせやチョーキングが気になり始めたタイミングで選ばれています。

2.外壁と屋根を同時に塗り替えるケースです。足場を共用できるため効率的で、トータルではお得になりますが、総額は 130万円前後 になります。屋根も一緒にメンテナンスできるので、次の工事までの期間を延ばせるのがメリットです。

3.フッ素や無機といった高耐久塗料を使ったり、雨戸・ベランダ防水など付帯部分もまとめて施工するケースです。この場合は 150万円前後 になることが多く、長期間メンテナンス不要の安心感を重視する方に選ばれています。

外壁塗装|工程別・素材別 詳細単価表

1. 仮設・洗浄・養生

工程仕様の区分単価単位適用条件・補足
仮設足場枠組み足場+メッシュ700〜900円外周×高さの概算面積。狭小地や変形は上振れ
通路板増設2段以上の作業帯+100〜200円屋根勾配きつめや複雑形状
高圧洗浄常圧水洗い200〜250円粉化少なめ
高圧15MPa前後250〜300円粉化強い時
養生サッシ・土間・植栽300〜500円開口部が多い程手間増
室外機脱着標準3,000〜5,000円移設や再据付を含む

2. 下地補修(外壁)

症状工法単価単位目安幅・条件
ヘアクラック可とう材充填600〜900円m幅0.3mm未満
構造クラックV/Uカット+樹脂モルタル1,500〜2,500円m幅0.3mm以上
浮き・剥離樹脂注入+ピンニング2,500〜4,500円箇所面積や厚みで調整
欠損部樹脂モルタル成形6,000円~箇所形状再現を含む

3. シーリング(窯業サイディング・開口部まわり)

部位方式幅区分単価単位補足
目地打ち替え8〜12mm900〜1,100円m既存撤去〜プライマー〜充填
13〜15mm1,100〜1,300円m厚み確保で上振れ
目地増し打ち8〜12mm600〜800円m既存健全時
サッシまわり増し打ち8〜12mm700〜900円m三面接着回避
バッカー角材・丸紐充填200〜300円m必要箇所のみ

4. 素材別 標準下塗り仕様

素材標準下塗り追加下塗り加算単位備考
窯業サイディング浸透形エポキシシーラー浸透補強増し+200〜300円粉化強い時
モルタル微弾性フィラーフィラー増し+200〜400円ヘアクラック多い時
ALC浸透形シーラー目止めフィラー+200〜400円吸い込み大
金属サイディング変性エポ防錆下塗り錆転換剤処理+200〜300円錆点在時

5. 仕上げ塗装(外壁本体・3工程セット)

グレード標準単価単位耐用目安代表オプションオプション加算
シリコン2,600〜3,400円10〜12年低汚染+100〜200円/㎡
フッ素3,400〜4,400円15年前後防藻抗菌+100〜200円/㎡
無機4,400〜5,400円18〜20年遮熱+300〜500円/㎡
特殊個別見積仕様次第多彩仕上げ+800〜1,500円/㎡
艶調整追加指定仕上げ任意3分艶や艶消し+100〜200円/㎡
濃彩・色替え追加指定仕上げ任意黒系や赤系など+100〜300円/㎡

6. 付帯部(部位別)

部位工程単価単位備考
破風・鼻隠しケレン→防錆→2回塗り900〜1,500円素材で選定
雨樋ケレン→2回塗り600〜900円m吊り金具も含む
水切り・胴差防錆下塗り→2回塗り900〜1,300円金属部は防錆必須
シャッターボックス同上6,000〜10,000円箇所スラットは別途
雨戸・戸袋同上5,000〜9,000円枚数で調整
ベランダ笠木同上+シール補修2,000〜3,500円m漏水点検を含む

7. 難易度係数(現場条件の補正)

条件係数適用例
高所作業が多い×1.05〜1.153階相当、地盤高低差あり
狭小地×1.05〜1.20隣地50cm未満、資材手運び
複雑形状×1.05〜1.15下屋多い、入隅出隅多数
夜間・時間指定×1.10〜1.20作業時間の制約

8. 外壁塗装参考例(外壁面積150平米 約35坪前後)

内訳数量単価小計
外壁本体 シリコン150㎡3,000円/㎡450,000円
下塗り増し(吸い込み強)150㎡300円/㎡45,000円
高圧洗浄 高圧150㎡270円/㎡40,500円
養生150㎡400円/㎡60,000円
目地打ち替え 8〜12mm120m1,000円/m120,000円
付帯部 合算60㎡1,000円/㎡60,000円
仮設足場200㎡800円/㎡160,000円
小計935,500円
難易度係数(狭小×1.05)+46,775円
合計982,275円(税込)

10. 注記

  • 金額は標準工程の目安となります。
  • 正式見積は実測と下地状態の確認後に提示。
  • お家全体の写真、図面の写真送付で概算を無料見積もりいたします。必要に応じて現地確認を行い、工程ごとの内訳を提示いたします。

屋根塗装の工程と単価(すべて税込)

仮設・洗浄

工程単価単位備考
足場+屋根足場(屋根勾配が急な場合)800〜1,000円外壁足場に追加するケースも多い
高圧洗浄(屋根)300〜400円藻・苔が多い場合は薬剤洗浄+100円/㎡

下地補修

症状単価単位備考
ひび割れシーリング補修600〜900円mスレート屋根のヘアクラックなど
棟板金釘抜け補修+シーリング800〜1,200円m板金の浮きを打ち直し・防水
棟板金交換3,500〜5,000円m下地木材も交換する場合あり
タスペーサー挿入(縁切り)60〜100円スレート屋根の必須工程

下塗り(プライマー・シーラー)

素材単価単位備考
スレート外壁本体単価に含む状態により増し塗り+200〜300円/㎡
金属屋根防錆プライマー錆び強い場合は錆転換材+200円/㎡

中塗り・上塗り(2工程)

塗料グレード単価単位耐用年数備考
シリコン3,500〜4,200円約8〜10年外壁より割高
フッ素4,500〜5,200円約12〜15年遮熱フッ素は+300円/㎡
無機5,500〜6,200円約18〜20年遮熱無機は+400円/㎡

諸経費(屋根特有)

  • 雪止め金物再設置:500〜700円/個
  • 谷板金補修:5,000〜8,000円/箇所
  • 雨押え板金シーリング:600〜900円/m

屋根を入れたモデル見積(例)

条件:外壁150㎡、屋根80㎡、付帯60㎡、目地120m
塗料:外壁シリコン、屋根シリコン

  • 外壁本体(3,500円 × 150㎡)= 525,000円
  • 屋根本体(3,800円 × 80㎡)= 304,000円
  • 足場(800円 × 230㎡)= 184,000円
  • 高圧洗浄(外壁+屋根)= 60,000円
  • 付帯部一式 = 150,000円
  • コーキング打ち替え(1,000円 × 120m)= 120,000円
  • 諸経費(約10%)= 134,000円

合計:約1,477,000円(税込

・お家のかたちや外壁・屋根の状態によって、かかる費用は少しずつ変わります。ここでご案内しているのはあくまで目安ですので、どうぞ気軽にご相談ください。

・写真を送っていただければ、おおよその金額をお伝えできます。訪問が必要な場合も、日程をご相談しながら進めますのでご安心ください。

・工事が終わったあとも安心して暮らしていただけるよう、仕上がりだけでなく、機能性も大切にしています。

・ちょっとした補修から全体の塗り替えまで、どんなご相談でも歓迎です。“これくらいのこと聞いてもいいのかな?”というお気持ちでも、遠慮なくご相談ください。

外壁カラーで迷ったら

家の印象は、色で大きく変わります。
同じベージュでも、日の当たり方や屋根の色によって雰囲気が違って見えます。
「仕上がりのイメージをもう少し具体的に見たい」という方は、メーカー公式のカラーシミュレーションをご利用ください。

こちらの塗料会社のサイトから実際にシミュレーションいただけます。
SK化研 カラーシミュレーション(公式サイト)

実際に外壁の色を選ぶ際の参考にしていただけます。
※外部サイトに移動します。